【令和のマストバイヴィンテージ Vol.1 】 今買っておくべき名品は? by  Naoaki Tobe
Category: COLUMN
Imaged by FASHIONSNAP
Imaged by FASHIONSNAP
ディティール違いの個体もあり、「デトロイトジャケット」はジッパーヘッドの穴が丸い真鍮製のものと、5角形のものの2種類が確認されている(画像のアイテムは後者) Imaged by FASHIONSNAP
数量限定で発売され、当時日本で発売されたのは数十着だけだったという噂もあるそう Imaged by FASHIONSNAP
1993年のステューシー×カーハートコラボは、「デトロイトジャケット」「チョアコート」以外に、「ダックベスト」というアイテムも存在している Imaged by FASHIONSNAP
Imaged by FASHIONSNAP
VCM inc./
代表取締役 十倍直昭

2008年にセレクトヴィンテージショップ「グリモワール(Grimoire)」をオープンしたのち、2021年にはヴィンテージ総合プラットフォーム VCMを立ち上げ、日本最大級のヴィンテージの祭典「VCM VINTAGE MARKET」を主催している。また、渋谷パルコにて、マーケット型ショップの「VCM MARKET BOOTH」やアポイントメント制ショップ「VCM COLLECTION STORE」、イベントスペース「VCM GALLEY」を運営。2023年10月には初の書籍「Vintage Collectables by VCM」を刊行するなど、"価値あるヴィンテージを後世に残していく"ことをコンセプトに、ヴィンテージを軸とした様々な分野で活動し、ヴィンテージショップとファンを繋げる場の提供や情報発信を行っている。

https://www.instagram.com/naoaki_tobe/
release date

【令和のマストバイヴィンテージ Vol.1 】
今買っておくべき名品は?

by Naoaki Tobe
release date
by Naoaki Tobe

vol.1 Carhartt × STÜSSY編

 とどまることを知らない未曾有の古着ブーム。歴史的背景を持つヴィンテージの価値も高騰を続け、一着に数千万円なんて価格が付くこともしばしば。「こうなってしまってはもう、ヴィンテージは一部のマニアやお金持ちしか楽しめないのか・・・」とうなだれる声も聞こえてきそうです。

 でも、そんなことはありません。実は、現時点で価格が高騰しきっておらず、ヴィンテージとしての楽しみも味わえる隠れた名品もまだまだ存在します。この企画では、そんなアイテムを私、十倍直昭が「令和のマストバイヴィンテージ」として毎週金曜日に連載形式でご紹介。第1回は「ステューシー(STÜSSY)」と「カーハート(Carhartt)」のコラボレーションアウター編。

シュプリーム設立より古い!ブランドコラボの先駆け

 今回ご紹介するのは、アメリカの人気ストリートブランド「ステューシー(STÜSSY)」が、アメリカの老舗ワークウェアブランド「カーハート(Carhartt)」と1993年にコラボレーションしたアイテムです。

 後にコラボレーションで大きな話題を振りまくことになる「シュプリーム(Supreme)」が設立されるのが1994年。このステューシー×カーハートはそれよりも前なので、「コラボの先駆け」という意味でも貴重なアイテムです。

 カーハートが展開していた「デトロイトジャケット」と「チョアコート」というモデルをベースに、このコラボアイテムが発売されたニューヨーク、ロサンゼルス、東京の3都市が刺繍で施されています。この3都市が並んだデザインが個人的にとても好きなんです。

 今回持ってきたのは私物なんですが、2モデルを比べてみると色合いがかなり違いますね。「デトロイトジャケット」はデッドストックのような濃い色。「チョアコート」はかなり着込まれている状態で、コーデュロイ素材の襟がブラックからグレーに、ボディがネイビーからブルーに退色しており、古着ならではの良い雰囲気になっています。

藤原ヒロシが着用、コラボカルチャー黎明期の記念碑的存在

 このステューシー×カーハートは当時、藤原ヒロシさんが着用して有名になりました。「グッドイナフ(GOOD ENOUGH)」がスタートしたのが1990年、NIGO®さんと高橋盾さんによる伝説的なショップ「ノーウェア(NOWHERE)」が開店したのが1992年と、この頃は裏原宿から発信されるコアなストリートカルチャーが、徐々に世界と繋がりつつありました。そんな時代に、世界的なカルチャーの発信地であるニューヨークやロサンゼルスと、東京が肩を並べて記されているというこのアイテムは、ストリートファッションにおけるコラボカルチャーの記念碑的存在と言えます。

 「カーハート」は今、世界的に最も旬なブランドと言えるかもしれません。特に「デトロイトジャケット」は、丈が短く、身幅がたっぷりとしたイマドキなシルエットが人気で、レギュラー古着の価格も高くなっています。最近は暖冬が当たり前になっているので、タウンユースだと「デトロイトジャケット」みたいなブランケット付きでも十分、というのも支持される理由でしょう。結構重いですけどね(笑)。

 「ステューシー」も人気が再燃しており、古着市場でも「オールドステューシー」の価格が高くなっています。  現在このアイテムの相場は50万〜70万円ほど(十倍調べ)ですが、今アツいふたつのブランドのコラボ、そして東京がストリートファッションの発信地として認められた証として、今後さらに価値が高くなると思います。 編集:山田耕史 語り:十倍直昭

vol.1 Carhartt × STÜSSY編

 とどまることを知らない未曾有の古着ブーム。歴史的背景を持つヴィンテージの価値も高騰を続け、一着に数千万円なんて価格が付くこともしばしば。「こうなってしまってはもう、ヴィンテージは一部のマニアやお金持ちしか楽しめないのか・・・」とうなだれる声も聞こえてきそうです。

 でも、そんなことはありません。実は、現時点で価格が高騰しきっておらず、ヴィンテージとしての楽しみも味わえる隠れた名品もまだまだ存在します。この企画では、そんなアイテムを私、十倍直昭が「令和のマストバイヴィンテージ」として毎週金曜日に連載形式でご紹介。第1回は「ステューシー(STÜSSY)」と「カーハート(Carhartt)」のコラボレーションアウター編。

Imaged by FASHIONSNAP

シュプリーム設立より古い!ブランドコラボの先駆け

 今回ご紹介するのは、アメリカの人気ストリートブランド「ステューシー(STÜSSY)」が、アメリカの老舗ワークウェアブランド「カーハート(Carhartt)」と1993年にコラボレーションしたアイテムです。

 後にコラボレーションで大きな話題を振りまくことになる「シュプリーム(Supreme)」が設立されるのが1994年。このステューシー×カーハートはそれよりも前なので、「コラボの先駆け」という意味でも貴重なアイテムです。

 カーハートが展開していた「デトロイトジャケット」と「チョアコート」というモデルをベースに、このコラボアイテムが発売されたニューヨーク、ロサンゼルス、東京の3都市が刺繍で施されています。この3都市が並んだデザインが個人的にとても好きなんです。

 今回持ってきたのは私物なんですが、2モデルを比べてみると色合いがかなり違いますね。「デトロイトジャケット」はデッドストックのような濃い色。「チョアコート」はかなり着込まれている状態で、コーデュロイ素材の襟がブラックからグレーに、ボディがネイビーからブルーに退色しており、古着ならではの良い雰囲気になっています。

ディティール違いの個体もあり、「デトロイトジャケット」はジッパーヘッドの穴が丸い真鍮製のものと、5角形のものの2種類が確認されている(画像のアイテムは後者) Imaged by FASHIONSNAP

藤原ヒロシが着用、コラボカルチャー黎明期の記念碑的存在

 このステューシー×カーハートは当時、藤原ヒロシさんが着用して有名になりました。「グッドイナフ(GOOD ENOUGH)」がスタートしたのが1990年、NIGO®さんと高橋盾さんによる伝説的なショップ「ノーウェア(NOWHERE)」が開店したのが1992年と、この頃は裏原宿から発信されるコアなストリートカルチャーが、徐々に世界と繋がりつつありました。そんな時代に、世界的なカルチャーの発信地であるニューヨークやロサンゼルスと、東京が肩を並べて記されているというこのアイテムは、ストリートファッションにおけるコラボカルチャーの記念碑的存在と言えます。

 「カーハート」は今、世界的に最も旬なブランドと言えるかもしれません。特に「デトロイトジャケット」は、丈が短く、身幅がたっぷりとしたイマドキなシルエットが人気で、レギュラー古着の価格も高くなっています。最近は暖冬が当たり前になっているので、タウンユースだと「デトロイトジャケット」みたいなブランケット付きでも十分、というのも支持される理由でしょう。結構重いですけどね(笑)。

 「ステューシー」も人気が再燃しており、古着市場でも「オールドステューシー」の価格が高くなっています。  現在このアイテムの相場は50万〜70万円ほど(十倍調べ)ですが、今アツいふたつのブランドのコラボ、そして東京がストリートファッションの発信地として認められた証として、今後さらに価値が高くなると思います。 編集:山田耕史 語り:十倍直昭

数量限定で発売され、当時日本で発売されたのは数十着だけだったという噂もあるそう Imaged by FASHIONSNAP